社内報「あぴ~る」 2011年 / NEWSLETTER [APPEAL] - 2011

あぴ~る 第25号 - '11.02.28発行

倉部社長、能代火力発電所講演

img1412月3日東北電力㈱能代火力発電所で行われた社員セミナーにおいて、倉部社長が講演を行いました。
演題は『社員と共に取り組んできたこと』ですが、始めに弊社概要を話されました。続いて我々業界を取り巻く状況として、
「①アナログからデジタルへ技術革新されている。商品が短命化、価格が下がる。結果、資金力のある企業が勝つ。②GDPが日本は中国に抜かれ世界3位となり、インド、ブラジルにも抜かれる可能性がある。生産拠点だけでなくマーケットでも先進国から新興国へと企業移転している。③化石エネルギーから再生可能エネルギーへ。「省エネ」と「創エネ」。新エネルギーが占める割合は2040年には82%になるという説である。この3つの大きな潮流がのしかかり避けられない、非常に難しい時代に差
し掛かっている。」と話されました。また、「少子化による人口の減少からマーケットが縮小していく、円高による日本の輸出産業の苦戦、高すぎる法人税、この3つの要因で日本の国際競争力が世界の中で一番に落としている。」と続けられました。
その後本題である日本精機へ2008年6月に赴任してから社員と一緒に取り組んできたことについて講演されました。

けやきの枝払い

2月21日(月)新社屋、西側に植樹しているけやきの枝払いを黒埼さんが行ってくれました。お陰様で綺麗になりました。ありがとうございました。

社内講習会

img142 img1432月5日メカトロGr. 油圧についての技術講習会と、加工工程作成の為の見積り講習が行われました。

また、26日には、営業・設計・現場工事担当者において、現場工事及び各種事務処理の情報交換会が行われました。

フットサル(同好会)

img1441月27日、日本精機でフットサルのチームを結成し、練習試合をしてきました。対戦相手はFCYKで、結果は引き分けに終りました。次回の試合では是非勝ちたいと思います。

あぴ~る 第24号 - '11.01.28発行

倉部社長 年頭挨拶

1月5日に今年最初の全体朝礼が行われ、社長より年頭の挨拶がありました。

まずは昨年一年を振り返り、『22年度は大変厳しい年になることを見込んでの経費削減委員会の発足、また、工程管理・原価管理を徹底することを目的とした様々な取組、創業70周年記念、お得意様による工場見学で弊社を良く知ってもらう機会も得ることができるなど、色んなことがあった一年でした。』続けて、2011年をどのような心構えで対応して欲しいかという点についてお話がありました。それは「変革への挑戦」をして欲しいということでした。『我々を取り巻く環境は日々刻々と変化しています。それもグローバルに動いているのが現実です。これからは我々自身が外の変化よりも早く変化しなければついて行くことは難しいかと思います。そのためには、極端に言えば今までのやり方、考え方を否定して、物事を見る位の気持ちでチャレンジすることが必要です。文字通り、日本精機がこれからの時代に勝ち残っていくためには「自ら変り、改めること」に挑戦することが大切だと信じます。会社も皆さんもこのことに挑戦していただきたいと思います。終わりになりますが、我社はこれから80年、90年、100年という未来に向かって今日から新しいスタートを切りました。「夢」と「希望」をもって、果敢に目標にチャレンジし、ひとり一人が日々向上する心を持ち続けて、力強く邁進することを誓って、年頭の挨拶とします。』

石油資源開発㈱様 工場見学

img14511月25日、石油資源開発㈱様の申川鉱場、由利原鉱場、余目鉱場から17名の方が工場見学に来社されました。当初の見学時間は1時間くらいを予定していましたが、レベルコントローラーの調整実演で渡部政春社員の説明が見学者に好評で、食い入るような眼差しで説明を聞いていました。引続き製缶工場で製作している高圧三相セパレーターのインターナル構造を見学してもらいました。参加者はセパレーター内部を見る機会が少ないようで、構造上の質問をしていました。次回は弊社社員が各鉱場を訪問し、互いの技術交流を行なって行きたいと思います。

改善提案

img146植竹さんと酒井さんの業務企画改善提案が採用されました。
グループでの提案が採用されたのは初めてです。まだ、提出されていない方は、次回の締切まで良い提案を期待しています。

除雪部隊出動

img147今年の冬は、今月に入り県内各地で大雪になっています。特に県南部地区ではまれに見る大雪で除雪が間に合わない状況です。除雪中の事故も多くなっています。当社でも今年から社員全員を6班に分け、除雪隊を編制しました。作業には十分気をつけて、事故の無いように頑張って下さい。