社内報「あぴ~る」 / NEWSLETTER [APPEAL]

あぴ~る 第187号 - '24.08.31発行

新入社員紹介

新しく仲間に加わりました4人を紹介します。

鈴木 亮太(すずき りょうた)

趣味:ランニング、飲酒
アピールポイント:物怖じしない性格で仕事はまったくの素人ですがベテランの風格を漂わせることができます。

小玉 春花(こだま はるか)

趣味:ゲーム、漫画
アピールポイント:回復力が早い。身も心も丈夫です。

阿部 丈太郎(あべ じょうたろう)

趣味:ガンプラ製作とゲーム(モンスターハンターシリーズ)
アピールポイント:職業訓練校で培ったことをベースに日々、技術を積み重ねていきます。

佐藤 光(さとう こう)

趣味:ドライブ、釣り
アピールポイント:ネガティブ要素も時々ありますがポジティブ思考頑張ります。

4人の今後の活躍に期待します。

南海トラフ地震注意情報

8日、午後4時43分ごろ宮崎県南部で震度6弱の地震がありました。震源地は南海トラフ巨大地震の想定震源域内だった為、気象庁は評価検討会を臨時に開催しました。そこで発生の可能性が高まっているとして「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を初めて発表しました。(15日に注意呼びかけは終了しています)
今月の安全衛生委員会で菅原防火管理者から「地震火災を防ぐ15のポイント」が配布されています。
今一度、社員の皆さんも地震に対する備えを見直してみてはいかがでしょうか。

あぴ~る 第186号 - '24.07.31発行

ISO9001:2015 更新審査

9日~10日にかけてISOの更新審査が行われました。今回からプロセスオーナーに選任された方も多く、組織変更もあった中での審査でしたので非常に緊張感がありました。
また更新審査の為、石油資源開発(株)由利原鉱場の現場視察も行いました。以下、審査報告書を抜粋して紹介します。

2.審査結果
2.1登録の更新に関する結論(更新審査)
今回の更新審査では、適用規格【ISO9001:2015】の中で改善規格事項が発見されませんでした。登録されているマネジメントシステムについて、更新の推薦を致します。

3審査所見
3.1総合所見
マネジメントシステム全体としては、有効に機能しており、規格要求事項への適合は維持され、QMSが適切に運用されていることが確認できました。
3.2改善指摘事項
今回の審査においては発見されませんでした。
3.3観察された事象
【グッドポイント】・・1件
【改善の機会】・・・・6件

各プロセスオーナーの皆さん2日間大変お疲れ様でした。

日本精機あれこれ

  • 献血4日 献血車来社。8名の方に協力して頂きました。
    ありがとうございました。
  • 9日~10日 ISO9001:2015 更新審査
  • 18日 山形県広域商談会参加

あぴ~る 第185号 - '24.06.28発行

令和6年度 社内安全標語

21日、令和6年度第一回安全衛生委員会が開催されました。全国安全週間(7月1日~7月7日)の社内行事の一環として、社員の皆さんから安全標語を募集しました。各職場から選出された計20点の標語から、安全委員会のメンバーで「最優秀作品」「優秀作品」「優良作品」を選定しました。
令和6年度の入選作は次の通りです。

【最優秀賞】営業Gr
安全は意識と知識と心掛け 皆で目指そう無災害

【優秀賞】製造部
「これくらい」 ゆるむ心に ひそむ事故

【優良賞】品管Gr
慣れた作業 初心に帰って 安全作業

7月3日の全体朝礼に於いて最優秀賞には賞状と副賞、優秀賞、優良賞には記念品が社長より授与されます。
受賞された職場の皆さんおめでとうございます。

第85期 日本精機株式会社株主総会

株主総会25日、第85期日本精機株式会社株主総会及び取締役会が開催され、下記の役員体制となりました。なお、監査役の菅原晟氏が退任され、新たに金部長が取締役に、豊島光裕氏が監査役に就任しました。

代表取締役社長        三浦浩一
取締役(委託・経営企画室長) 相原幸夫
取締役(委託・技術部長)   菅原文広
取締役(委託・総務部長)   金 義博(新任)
取締役(非常勤)       山野絢子
監査役(非常勤)       豊島光裕(新任)

高卒就職フェア2024

高卒就職フェア02412日、ANAクラウンプラザホテルにて「高卒就職フェア2024」が開催され三浦課長が参加しました。参加生徒数は356名、参加企業数は70社でした。日本精機のブースには計4回の面会で延べ15名の方が熱心に説明を聞いてくださいました。

日本精機あれこれ

  • 3日 パソコン更新作業開始(25台)
  • 7日 ISO内部監査オープニング会議
  • 12日 高卒就職フェア2024
  • 21日 ISO内部監査クロージング会議
  • 25日 第85期日本精機株式会社株主総会
  • 27日 ISOマネージメントレビュー
  • 28日 石油資源開発(株)秋田事業所 工場見学 4名

あぴ~る 第184号 - '24.05.31発行

第69回秋田県溶接技術競技会表彰式

29日、ホテルメトロポリタン秋田に於いて第69回秋田県溶接技術競技会の表彰式がおこなわれました。本大会は3月2日に開催され「被覆アーク溶接の部」に4名、「半自動溶接の部」に2名、合計6名が参加しました。競技結果は次の通りです。

【被覆アーク溶接の部】

優秀事業所賞/最優秀賞 山岡社員

【半自動溶接の部】

残念ながら受賞ならず

被覆アーク溶接の部で最優秀賞を受賞した山岡社員は昨年に続き「全国溶接技術競技会 高知大会」に秋田県代表として出場されます。全国大会入賞を目指して頑張ってください。皆さんで応援しましょう!
69回秋田県溶接技術競技会の表彰式69回秋田県溶接技術競技会の表彰式

ちょっと一息

今年も会社入口の花壇へ新しい花を植えていただきました。種類はマリーゴールドや日々草等、様々です。綺麗な色で咲いていますので、社員の皆さん、休憩時間を利用して「ちょっと一息」してみてはいかがでしょうか!
花花

お知らせ

令和6年度の安全標語を募集します。
締め切りは6月15日となっています。各Grの安全委員へ提出願います。昨年と同様に最優秀作品1点、優秀賞1点、優良賞1点を6月の安全衛生委員会で決定します。各自の協力をお願いします。

日本精機あれこれ

  • 7日 マイスター認定表彰/佐藤 諒社員
  • 17日 工場サーベイランス
  • 20日 作業環境測定 
    塗装作業場 溶接ヒューム濃度測定
  • 27日 テールゲートリフター特別教育講習会(16名参加)
  • 29日 秋田県溶接技術競技会 表彰式

テールゲートリフター特別教育講習会テールゲートリフター特別教育講習会

 

 

 

 

あぴ~る 第183号 - '24.04.26発行

創業84周年記念講演

創業84周年記念講演13日(土)、創業84周年記念講演を日本生命保険相互会社秋田支社斎藤部長様より行って頂きました。テーマは全社員が加入している確定拠出年金について、加入状況の分析等を丁寧に説明して頂きました。インターネットを利用して個人の資産状況を確認する手順も説明して頂きました。また、『知っておきたい「NISA・iDeCo・個人年金保険」』と題して資産運用についての説明がありました。社員からも多くの質問があり、その一つ一つに丁寧な回答をして頂き想定していた時間を過ぎるほど大変有意義な講演会となりました。今回の説明を受けて、多くの社員が資産形成へ興味を持ったのではないでしょうか。

今月の表彰

永年勤続表彰永年勤続表彰 10年 土田係長

クマ出没警報

18日、秋田県はクマの出没が例年を大幅に上回っていることから、県内全域に今年初の「ツキノワグマ出没警報」を発令しました。期間は5月末までとし、4月の警報発令は初めてとの事です。
これから、大型連休に入り山菜採りなどで入山する機会が増えると思いますが、入山禁止エリアに入らないこと、鈴やラジオを携行することなど、十分に注意して行動しましょう。

日本精機あれこれ

  • 13日 構内清掃、記念講演
  • 17日 創業記念日
  • 19日 観桜会
  • 18日~24日 雨水対策工事

雨樋取付

雨樋取付


U字溝敷設

U字溝敷設

あぴ~る 第182号 - '24.03.30発行

69 秋田県溶接技術競技会

2日(土)、第69回秋田県溶接技術競技会がポリテクセンター秋田にて開催されました。日本精機からはアーク溶接の部に4名、半自動溶接の部に2名が参加しました。競技開始前には金班長、山岡社員、宇佐美社員が産報出版発行「溶接ニュース」のインタビューを請け、その内容が後日掲載されました。
当日は外観検査を行い、後日「放射線透過試験」「曲げ試験」が行われ、4月中旬の最終審査で入賞者が決まります。両種目ともに最優秀賞受賞者は全国大会に出場することができます。今年の開催県は高知県とのことです。日本精機から出場者が選ばれることを祈っています。
選手の皆さん、大変お疲れさまでした。
秋田県溶接技術大会秋田県溶接技術大会②

中長期経営計画 活動方針

中長期経営計画 活動方針22日(金)令和6年度の中長期経営計画活動方針の発表会が全社員出席のもと、大会議室で行われました。各グループからの発表で変更点や追加等の説明がされました。皆さんで作り上げた方針ですので達成できるように頑張りましょう。尚、令和5年度の中長期経営計画活動方針の総括は、5月の全体朝礼にて発表する予定となっています。

小方正樹 次長 定年退職

次長 定年退職30日(土)小方次長が定年退職されました。本来であれば2月に定年退職の日を迎えられたのですが、自分の手掛けた仕事に区切りをつけたいとの事で3月末日となりました。
約28年間もの長きにわたりご尽力くださいました。ありがとうございました。

あぴ~る 第181号 - '24.02.29発行

プラント東側5t天井クレーン更新

5t天井クレーン更新17~19日にかけて、プラント東側5t天井クレーンの更新工事が行われました。17日はクレーンの設置作業、既存クレーンの撤去作業を行い、18日は電気配線等の作業、19日は落成検査が行われました。
秋田労働基準監督署地方産業安全専門官の下、様々な検査が行われました。書類や設置等に不備はなく合格しています。新規設備になりますので皆さん大事に使用しましょう。

新入社員の紹介

新しく仲間に加わりました2名を紹介します。

鈴木 雄大
(すずき ゆうだい)社員

技術部 設計グループ 所属

・趣味:漫画、ゲーム

・アピールポイント:集中力があるところです。早く仕事を覚えて会社に貢献していきます。

高橋 祐樹(たかはし ゆうき)社員

製造部 組立メンテグループ 所属

・趣味:音楽を聴くこと

・アピールポイント:粘り強さ、根気には自信があるので頑張っていきたいと思います。

日本精機あれこれ

  • 14日 男鹿工業高等学校企業説明会 参加
  • 14日 山形県取引商談会 参加
  • 21日 秋田工業高等学校企業説明会 参加
  • 22日 秋田化学技術協議会 参加
    2月は各所で日本精機をPRしています。

お願い

秋田県内ではインフルエンザ患者とコロナ陽性患者が増加しています。基本ではありますが手洗い・うがい等を徹底し、しっかりとした体調管理を行いましょう。

あぴ~る 第180号 - '24.01.31発行

2024年  年頭挨拶

年頭挨拶9日(火)の仕事初めに社長より年頭の挨拶がありました。冒頭、1日の能登半島地震で被害に合われた方々にお見舞いの言葉を述べられました。次に昨年の日本精機をふり返るとともに、今年1年の心構えとして『スピード感を持って 課題を各部で、Grで解決』ということについて話されました。
(以下年頭挨拶より抜粋)経営方針、行動規範を基に会社の思い描くビジョンに向け、また、中長期経営計画で掲げた「サンクス2025」の目標に向け、社員一丸となって我社を取り巻く課題や環境を共有し、できることから改善していくことを念頭に置き、令和6年をスタートします。会社が成長するためには、社員が同じ方向を向いて一つになることが何より大事であり、『家業だと思って真剣に取り組む。周りの仲間を大切にする。』ことが大切です。
ビジネスはスピードで決まります。受注から納品まで様々なプロセスが複雑に絡みあっている中、スピード感を保つことは難しいかもしれません。仮にスピード違反のようなことがあったとしても、失敗の経験も重要だと考えます。スピードをより一層打ち出していく姿勢を持ちましょう。
令和6年度はけっして楽観を許さない状況ですが、売上目標達成のため、年始の挨拶訪問にて私自身トップセールスを行い、情報を集めてまいります。
最後になりますが、事故怪我のないよう声を掛け合い、課題を共有し改善を重ね、相互扶助しながら、皆さんが持っている力を発揮し、皆さんにとっても会社にとっても良い年になることを願って年頭の挨拶とします。

令和6年 能登半島地震

1日、午後4時10分ごろ、石川県能登半島で最大震度7(マグ二チュード7.6)の揺れを観測する地震が起きました。発生から1分以内には津波が発生し、市や町に被害が及びました。また、朝市で有名な輪島市では大規模火災が発生して焼失面積は5万800平方メートルの被害が出ました。半島の北岸の広い範囲では約4mの地盤隆起が確認されています。
発生から約1ヶ月経過しますが、被害の全貌は把握できずにいます。復興するには長い年月が掛かると思いますが、地域の復興が一日でも早く実現されることを心よりお祈りいたします。

日本精機あれこれ

  • 献血23日 (株)五十鈴製作所様 5名工場見学
  • 24日 献血車 来社

6名の方からご協力頂きました。
ありがとうございます。

あぴ~る 第179号 - '23.12.29発行

VGF19号炉(Vertical Gradient Freezing)出荷

クレーン設置VGF19号炉(Vertical Gradient Freezing)出荷21日にVGF19号炉が工場から無事出荷されました。前回(2019年)の装置から大きくなって総重量は約28.5トンとなりました。朝6時からの作業となり、クレーンの設置、屋根の開放、足場の一部撤去を行った後、コラム部分の吊り上げ作業を行いました。吊り荷の水平を保つ為に慎重な玉掛け作業となりました。また、屋根の開口幅が前回と同様である為、より慎重なクレーン運転をおこなっていただき、無事にトレーラーへ積み込むことができました。その後、足場を完全撤去し、スキッドをトラックへ積み込みすべての作業が終了しました。お客さまへの据付は22日に行われ、天候が少し荒れ気味でしたが無事据付作業を終了することができました。
搬出作業に関わって頂いた業者さんにも深く感謝いたします。ありがとうございました。

新入社員の紹介

新入社員新しく仲間に加わりました高橋諒(たかはしりょう)社員を紹介します。以下本人のコメントです。趣味は映画観賞(自宅のテレビ)とテレビゲームです。映画はSF系やアクション系が好きです。テレビゲームは「三国・戦国無双シリーズ」「龍が如くシリーズ」が好きです。一日も早く皆さんから頼ってもらえるように一生懸命に仕事に取り組んでいきますので、引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

日本精機あれこれ

  • 12日 ISO内部監査スタート
  • 23日 クリスマスケーキ抽選会
  • 27日 マネージメントレビュー
  • 29日 納会

ケーキ抽選

ケーキと人

あぴ~る 第178号 - '23.11.30発行

祝!増設工場 竣工

今年の2月より建設工事をすすめてきた増設工場が完成しました。10日に竣工式を開催し、無事に完成したことに感謝して玉串奉奠が行われました。また、同日にはキャッスルホテルにおいて「増設工場完成記念 感謝の集い」が執り行われました。
祝!増設工場 竣工_1    祝!増設工場 竣工_2

この増設工場は、計画してから約15年の年月を経て完成にこぎつけたものです。当事業に関わった皆さんだけでなく「創業以来83年もの歴史を刻んでこられた諸先輩方や現従業員などすべての人たちに感謝を申し上げたい」という気持ちから、あえて祝賀会ではなく「感謝の集い」と銘打って開かれました。当日は日本精機OBの方々・来賓含め、総勢61名で完成を祝いました。
増設工場に据え付けられた新しい門型5面マシニングセンタ(RB-MⅡ)は、加工領域の拡張に加えて、洋上風力発電への参入を重点施策の一つに掲げています。当社が新たな産業へ進出するその象徴となるよう、社員一丸となって進んでいきましょう!
祝!増設工場 竣工_3

第68回全国溶接技術競技会

第68回全国溶接技術競技会12日、第68回全国溶接競技会 東部地区茨城大会が日立建機(株)霞ヶ浦総合研修所で開催され、被覆アーク溶接の部秋田県代表として、山岡社員が出場しました。前日は会場見学、競技要領の説明、開会式、選手写真撮影、交流会が行われています。
当日は第3班9:40からのスタートでした。本人は非常に緊張したと振り返っていますが貴重な体験をされたと思います。審査結果は1月の中旬発表予定です。

日本精機あれこれ

  • 1日 秋田魁新報で増設工場の記事が掲載。
  • 7~9日 秋田技術専門学校より2名のインターンシップ生を受け入れ。
  • 10日 増設工場 竣工式/「感謝の集い」開催。
  • 12日 第68回全国溶接競技会 東部地区茨城大会 山岡社員出場。
  • 22日 工業団地「60周年記念式典」にて永年勤続表彰 8名受賞。
  • 24日 秋田地域企業ガイダンスへ参加。日本精機のブースへ高校生8名訪問。

日本精機あれこれ_1日本精機あれこれ_2

あぴ~る 第177号 - '23.10.31発行

新門型5面マシニングセンタ引渡し

マシニングセンタ引渡しの様子

25日、門型5面マシニングセンタの引渡しが行われました。現地据え付け精度の確認を検査成績書の元に行われ、すべての項目が許容値内であることを確認しました。26、27日はメーカーよりオペレーター教育を行って頂きました。今後は作業足場の設置、切削油のカバー設置、ツールのセッティング、サブベースのセッティング、ツールプリセッターのセッティング等を行う予定となっています。

11月10日には来賓をお呼びして竣工式を行います。その後、本格稼働となります。既存の5面マシニングセンタよりX軸、Y軸、Z軸が大きくなっていますので現状では加工が不可である製作品も可能になります。

第70回秋田産業安全衛生大会

2日、あきた芸術劇場ミルハスに於いて第70回秋田産業安全衛生大会が開催され三浦社長、相原室長、篠田部長が参加しました。各種の表彰式が行われた後、事例発表が東芝システムテクノロジー(株)から行われました。

次に特別講演として「心をのせたコミュニケーションが人生を豊かにする」と題してフリーアナウンサーの福澤朗さん(ジャストミート)が講演されました。残念なことに写真や録音はNGだったのですがさすがアナウンサー、時間の配分や声のトーンで観客の皆さんを魅了していました。

毎年、特別講演は行われますので社員の皆さんで興味がある方は各Grの安全衛生委員へ申し出てください。

クマの出没に注意!

今年はクマの出没、被害が過去最高を記録しています。10月に入ってからは秋田市新屋の住宅街で4人が相次いでクマに襲われ、頭や腕などにけがを負いました。これから紅葉シーズンを迎える角館町の中心部でも、クマの出没が目撃されています。また、秋田市の通称「新国道」でもクマが道路を横切って行く姿が目撃されました。

秋田県ではこの傾向はクマが冬眠するまで続くと見込まれ「いつでも・どこでも・誰でもクマに遭遇するリスクがあります。」と注意を呼びかけています。社員の皆さんも行楽シーズンで出掛けることが多いと思いますが、クマには十分に注意してください。

日本精機あれこれ

  • 4日 健康診断
  • 6日~12日 欅剪定作業
  • 14日 構内清掃作業
  • 17日 商工会議所 表彰式 3名(次回掲載)
剪定作業の様子

剪定作業の様子

清掃作業の様子

清掃作業の様子

あぴ~る 第176号 - '23.09.29発行

10t×9.3mホイスト式天井クレーン

8日、増設工場に設置されたホイスト式天井クレーン10tの落成検査が行われました。秋田労働基準監督署地方産業安全専門官の元、様々な検査が行われました。書類や設置等に不備はなく合格しています。今月の安全衛生委員会の中での相原安全管理者の説明通り、5t以上のクレーン操作には「床上操作式技能講習修了書」、吊り荷を吊り上げるためには「玉掛け技能講習修了書」が必要となります。クレーンの吊り荷荷重が大きくなると、比例して玉掛け・クレーンの事故による被害も大きくなります。今までの感覚での玉掛け用具の選定、クレーンの操作は非常に危険です。特にメカトロGrは2.8t以上のクレーン操作は慣れていないと思います。今一度「玉掛け用具の選定」「クレーン操作」には十分注意して作業をするようにお願いします。ご安全に!

新五面加工機 RB-4MⅡ 立会い・搬入

14日、新五面加工機の出荷前立会いに三浦社長と篠田部長が新日本工機(株)信太山工場(大阪府)へ三栄機械器具(株)様と訪問しました。

確認項目として①外観検査②AAC動作確認(アタッチメント交換)③アタッチメント旋回④X軸早送り動作確認をしました。その後弊社の質問事項に回答を頂き、搬入据え付けの日程等の打合せを行いました。

10月16日~20日の約1週間、NCトレーニングスクールを受講する為、吉田班長と佐藤莉玖社員が同工場を訪問する予定です。
出荷前立会いの様子


25日から新五面加工機の搬入作業が始まりました。最初はベットを34t移動式クレーンにて下ろして搬入しました。次に120本ATCを搬入、コラムを搬入して組立作業を行いました。26日~30日にかけて120本ATCの組立作業、モルタルを流し電気配線、シーケンスチェックを行う予定です。最終的な引き渡しは10月25日を予定しています。
新五面加工機

秋田市 一番暑い夏

秋田市の今年8月の平均気温は30度となり気象庁の統計がある1882年以降140年間で、1カ月の平均気温として最も暑かったことがわかりました。8月は日最高気温や猛暑日数なども観測史上1位を更新し、気温の記録を次々に塗り替える「歴史的」な夏になったとのことです。9月に入ってからも暑い日が続きましたが、この頃は朝夕と昼の気温差が10度位あります。社員の皆さんは十分に体調を管理するようにお願いします。