第70回全国溶接技術競技会 富山大会
5日「第70回全国溶接技術競技会北陸地区富山大会」が富山県高岡市のポリテクセンター富山で開催され、被覆アーク溶接の部で秋田県代表としてプラントグループの斎藤班長が出場しました。競技部門は被覆アーク溶接と半自動溶接の2部門で47都道府県の競技会を勝ち抜き代表選手となった112人に能登半島沖地震復興支援枠2人を加えた総勢114人(各部門57人が出場)が参加し優勝を目指して熱戦を繰り広げました。審査結果は1月上旬の発表予定です。良い結果が出ることを願っています。斎藤班長お疲れ様でした。

ツキノワグマ出没警報延長
秋田県は10月に入ってから県内においてクマの目撃件数や人身被害が例年を大幅に上回っていることを踏まえて「ツキノワグマ出没警報」を延長しました。(令和7年11月30日)
秋田市内でも目撃件数や人身被害が増えています。
従業員の皆さんも休日や通勤時には十分に注意してください。
日本精機あれこれ
- 1日 第72回秋田産業安全衛生大会
三浦社長、相原室長、篠田工場長 出席 - 3日 健康診断
- 8日 令和7年度あきたモノづくり商談会
三浦課長 出席 - 10日 構内清掃 社員の皆さん協力ありがとうございました。
- 22日 消火訓練
- 24日 秋田商工会議所 優良社員表彰式
土田係長が受賞されました。
おめでとうございます。
[商談会] [構内清掃]
[消火訓練] [土田係長]






































